海と古城と沖縄そばと~沖縄旅行・その2
2日目・3日目の宿はちょっと南下して恩納にあるサーフサイドB&B。あまりこまめに宿を移るのも大変だなとは思いつつ、連休&プロ野球キャンプで宿はどこも大盛況。ましてやワンコ連れとなるとなかなか選択肢も少なく、そんな中で見つけた素敵なお宿です。
この日も天気はどんより。
でも何とか持ちこたえている中、宿の近くのビーチに出かけてみました。
国道から細い階段を下りて行ったところにあるビーチは全くの無人で、ジェイミーも自由に探検できました。
ちょっと波が高いのにビビりつつ、楽しそうにビーチを走り回ります。
さて、この辺りで段々と雨足が強まってきたので、予定を変更して美ら海水族館に行くことに。見応えがあるという話は聞いていたのですが、実際に足を運ぶのは初めて。
非常に楽しかったのですが、魚を「美味そうかどうか」という基準で見てしまう自分が憎い(笑)
ちょっと小腹が減ったので喫茶店で食べたタコライスが意外と美味かったのがちょっと悔しい(笑)
美ら海で2時間ほど過ごしてから、昼食を食べに。
せっかく沖縄に来た以上一度くらいは美味しい沖縄そばを食べよう!ということで本部にある「山原そば」へ。
ソーキそばと三枚肉そばをいただきました...多い!
もちもちの麺はなかなかクセになります♪
お腹が膨れたところで近所にある世界遺産の今帰仁城跡へ。
沖縄は琉球王朝時代の城跡軍がまとめて世界遺産に指定されているのですが、このうち今帰仁城跡、座喜味城跡、中城城跡の3つがワンコ入場OK。中でもこの今帰仁城跡は全体的に手入れが行き届いていて見応え充分。
残っているのは本当に城壁と土台の一部だけなんですが、景観が素晴らしく、雨がまた独特の風情を醸し出しています。
天気が悪いせいか観光客も少なく、余裕を持って見物できました♪
さて、今帰仁城跡を後にして、この日留守番が多かったジェイミーは消化不良気味だなと思い、思いっきり走れる公園を探してみました。
そんなわけで名護にある21世紀の森公園へ。
ビーチはワンコ立ち入り禁止(というか主だったビーチは軒並みワンコNGなんですよね...切ない)なのですが、広い芝生エリアでもたっぷり遊べます。
この公園には名護球場があり、ここでは日本ハムの一軍がキャンプ中でした。
周りを歩いてみたら集まったファンにサインする栗山監督を発見!
さすがに疲れて、さて晩ご飯はどうしようかと考えた挙句、名護市営市場の中にある「サボテンタコス」というタコスショップが美味しいらしいという情報をキャッチ。
タコス&タコライスを購入して宿に持ち帰っていただくことにしました。
タコスはコーン・トルティーヤを使った超本格派で、3個450円!安い!
タコライスもボリュームたっぷりでこれまた450円!楽しい一日の締めくくりにぴったりのディナーでした♪
いまだに曇ったままの4日目は宿の朝食をやめて、近所にある「ハワイアンパンケーキ・パニラニ」へ。
割とオーソドックスなバターミルク・パンケーキ(バターミルクの酸がベーキングソーダに作用してふっくらと仕上がるのです)はちょっと値段が高め。左上のはナッツソースが掛った看板商品です。そしてカトラリーは何故かイケア。イケアがない地域では逆にお洒落なのか?
パンケーキをいただいてから、この日は海岸沿いに南下。
最初に訪れたのは角田美代子事件(笑)でおなじみの万座毛。
いや、事件のことは知らずに行ったんですが、ジェイミー母が有名な「ゾウの鼻」を見て「あーっ!!テレビで見た!!」と(笑)
隆起したサンゴの台地は景色が素晴らしく、観光客もてんこ盛り。
ロシアから来た琉球古武道の生徒の団体も観光で訪れていたらしく、少年が土産物屋のおばちゃんに「あんた!かわいいからこれおまけであげるよ!」と何かを押し付けられていました。絶対押し売りだと思ってんだろうな(笑)
ジェイミーが途中ですたすたと端っこの方に歩いていって一瞬慌てました。
万座毛を後にして、そのまま海沿いを残波岬方面へ。
残波ビーチを目指してみたのですが、案の定ワンコNG(涙)
仕方なくその先にある残波公園に向かいます。
ところがこの残波公園がなかなか広々とした公園で、しっかりと散歩できました。
ちょっとスコットランドの風景を思い出す荒涼とした感じが素敵です。
巨大シーサーと記念撮影。
残波公園からは近所にある世界遺産・座喜味城跡へ。
この辺りでまた少しずつ雨が降り出してきたのが残念。
ここは入場料すらない、シンプルな城跡公園で、観光地然としていない雰囲気が落ち着きます。
座喜味城跡からは今夜の宿がある北谷へ。
北谷のビーチでちょっとだけダッシュ。
ここで雨が強くなってきたのでアメリカンビレッジに避難して、ランチを食べることにしました。
そこまでお腹が空いていないので、屋台「彩南」でタイ風クレープのロティとフォーをいただきました。卵とソーセージ入りの生地にチリソースというジャンクな味が意外と美味。
さて、プロ野球のキャンプがてんこ盛りという沖縄ですが、北谷は僕の大好きな中日ドラゴンズのキャンプ地♪
この日予定されていたサムスンとの練習試合は残念ながら雨で中止になってしまったのですが、初めて体験するキャンプの雰囲気にちょっと興奮しちゃいました。
北谷でホテルに荷物をいったん預けてから、そういえば今回那覇に行っていないよね、ということで那覇まで足を延ばすことにしました。
途中で立ち寄ったのがここ、OPF。
かなりハイエンドのペットグッズを取り扱うペット用品店で、以前Interpetsでここのブースを訪れ、コイケルの写真が使われている「ベルカンド」に興奮したこともありました。
せっかくなのでシャンプーとグルーミンググッズをお買い上げ♪
そして国際通りへ♪
さすがに国際通りぐらいになると都会感が半端なく、あまり沖縄っぽさを感じません(土産物屋を除いては)。あちこちの土産物屋のおばちゃんに撫でられながら、お土産ショッピング♪
この日の晩ご飯はちょっと変化球で!ということで、地元の有名チェーン「Jimmy's」で。
いかにもアメリカンな味わいが案外レベル高く、十分に満足しました。
有名なジャーマンケーキも食べることができて大満足♪
さて、今夜の宿はこちら、北谷のビーチタワー。
明日はいよいよ帰京です!
晴れるといいな♪
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- フランス土産(2014.09.22)
- 岐阜を満喫する旅その2(2014.05.27)
- 岐阜を満喫する旅その1(2014.05.25)
- 山中湖キャンプ(2014.05.22)
- 芝桜を見に埼玉へ(2013.05.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なんだかアリゾナとかメキシコとかあたりを旅行しているような気すらしてくるお食事メニュー群ですね。
どっちも行ったことないけどさ!!
投稿: J. J. | 2013年3月20日 (水) 12時38分
ジェイミー家は 1年のうちに北海道から沖縄まで大移動されましたね~素晴らしいです!!
人間だけの旅行でも大変なのに ジェイミー君を連れて しかもとても楽しく充実した旅行内容で読んでいるだけでお腹いっぱいで(←食べ物だけでなく 旅の内容に)楽しく拝読致しました!
今度は何処かな~~~
投稿: えりす新一 | 2013年3月20日 (水) 20時38分
J.J.さま
私、アリゾナもメキシコも行ったことありますよ!夏だったんでえらい暑かった思い出しかないんですが、今回の沖縄は寒かったです。タコスのお店は調べたらかなり沢山あって、もっと食べ歩きしたかった~。やっぱり旅は食べ物が大事ですね。
投稿: ジェイミー母 | 2013年3月21日 (木) 08時09分
えりす新一さま
確かにこの1年で日本の北と南の端っこを攻略できました!毎年2月になるとハワイ旅行のパンフレットを集めて暖かい天気を妄想しているので、今年はえいやっと思い切って沖縄に行ったら毎日雨&寒かったという(笑)今度は石垣島とか、別の島を攻略しようと思います。
今年もジェイミーと一緒に全国うろうろ頑張ります。ほんとは海外にも行ってみたいんですが...。
投稿: ジェイミー母 | 2013年3月21日 (木) 08時11分