やっと晴れたよ沖縄~沖縄旅行その3
最終日の宿は北谷のビーチに立つ「ザ・ビーチタワー」。
設備が充実したリゾートホテルはサービスもいいし、なによりペットルームが2ベッドルームのかなりゴージャスな部屋。快適な最後の夜を過ごしました♪
朝食はペット連れの場合、陽の光が燦々と差し込むこんなテラス席でいただきます。
メニューはビュッフェ形式なのですが、ちゃんとエッグステーションもあるし、一つ一つの料理がレベル高め。大満足の朝食でした♪
ホテルの外のビーチで記念撮影♪
この日は午後4時にに東京行きの飛行機に乗らなくてはならないので観光は近場中心。
ワンコOKだという情報を宿でゲットして南側にある「新原ビーチ」へ。
いざ到着してみると、駐車場がそこのグラスボート屋の専用駐車場だったのですが、波が高くて利用客が少ないこともあって係のお兄さんが短い間ならと快く車を置かせてくれました。
そして無人のビーチへGO!
いやぁ、気持ちいい!
海は青いし、人はいないし、ようやく沖縄旅行らしくなってきました。
しばらくビーチで楽しく遊んでいたところ、近所のワンコがふらりとやってきました。
これまた人懐っこい男のコで、ジェイミーと遊ぶ気満々♪
名前が分からないので便宜上「タロー」と命名。
タローは一生懸命ジェイミーに遊びを仕掛けるのですが、あまりの熱意にジェイミーは少々腰が引け気味(笑)
それでも微妙な距離を保ちつつ、追いかけっこをしながら遊ぶ二人。
タロー、かわいい♪
遊んでくれてありがとうね♪
ここからはちょっと観光地っぽいところへ行ってみようということで「おきなわワールド」に向かいました。
ワンコがほぼ全域でOKの観光施設はめったにないと思うんですが、ここは本当にワンコ・フレンドリー。
一番の目玉は鍾乳洞の玉泉洞。
もちろんワンコOKです。
久しぶりの鍾乳洞...というか最後に行ったのは子供の頃に行ったアメリカの鍾乳洞だな...
モワッとした湿度の高い空気と洞窟の暗さにジェイミーはなんか怪訝そうながらもおとなしく付いていきます。
ふと気がつくとジェイミーのお腹は溶け出した石灰質でべったりと汚れ...
ワンコ・フレンドリーと言いましたが、お土産売り場もワンコOK。
なんか違和感が...
おきなわワールドではいろんな沖縄ならではのクラフト系の体験ができるのですが、そんなショップの前にいたのがこのコ。
琉球犬のカイ君です。
沖縄の天然記念物にも指定されている珍しいワンコで、僕も見るのは初めて。
人懐っこくて良い子でした。
おきなわワールドを後にして、そろそろ帰京の準備に入ります。
お昼ご飯は那覇中心部の「ピザハウスジュニア」へ。
普通の街中カフェなのですがテラス席はワンコOK。
意外と美味しいピザと、タコライスグラタンをいただきました♪
4泊5日、曇りや雨ばかりでイマイチ盛り上がらなかったような気がしつつもこうやって振り返ってみると案外充実してました(笑)
帰宅して、久しぶりの我が家に辿り着いたジェイミーは早速いつもの場所で爆睡。
沖縄のビーチの夢でも見てるのかな♪
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- フランス土産(2014.09.22)
- 岐阜を満喫する旅その2(2014.05.27)
- 岐阜を満喫する旅その1(2014.05.25)
- 山中湖キャンプ(2014.05.22)
- 芝桜を見に埼玉へ(2013.05.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ジェイミーさんは「沖縄なのに水着ギャルが全然いなかったじゃねーかよー。」ってちょっと不満に思いながら寝ていると推察します。
投稿: J. J. | 2013年3月21日 (木) 19時16分
J.J.さま
私も水着のイケメン男子に会えなくてガッカリでしたよ…。
投稿: ジェイミー母 | 2013年3月22日 (金) 08時51分
ん、水着に着替えろっておっしゃってます?
投稿: J. J. | 2013年3月22日 (金) 15時55分
30数年前の新婚旅行が沖縄でした。
3月末でしたがもう海で泳いでいる人も見かけましたよ。
その頃はまだ本土復帰前で、3センチ厚のステーキを¥1,000でいただいた記憶があります。
石垣島へも行って、レンタカーで島内を回り、その頃チャンピオンだった具志堅用高が建てた実家を見たりしました。
昨今のような旅情報がない時代だったので、ワンちゃん連れの旅行記を楽しく拝見しました。
投稿: ルルマガ | 2013年3月23日 (土) 18時58分
ルルマガさま
3月だともう泳げちゃうんですね...そんな想像ができないぐらい寒かったです
次は青空目指して石垣島に行ってみようと思っています。沖縄は犬連れ旅行がしやすいところなので是非ルルちゃんと一緒に!
投稿: ジェイミー母 | 2013年3月23日 (土) 21時00分