« 海外からのプレゼント~再び! | トップページ | 新年明けましておめでとうございます! »

2012年12月27日 (木)

初めての昭和記念公園♪

世の中がクリスマスイブで浮かれ、KFCに行列を作ってる間、ジェイミーと二人っきりでのんびりと立川の昭和記念公園に行ってきました♪

Dsc01254

ワンコ連れには人気スポットの昭和記念公園ですが、実は訪れるのは初めて。
ジェイミーママがちょっと体調を崩してしまったのでジェイミーを助手席に乗せて二人っきりで車を走らせること約一時間。
風が冷たいからか、人影もまばらでゆっくりと楽しませていただきました♪

Dsc01182

入園前に「誓約書」というものを提出し、なんか不自由な公園だったらイヤだなぁ、と思いながら入場してみると芝生は広いし、人はいないしで早くもジェイミーは大喜び。

Showa1

公園の中心にある「みんなの原っぱ」。
多分暖かい時期なら家族連れで一杯なんでしょうが、この日は思いっきり走り回れます。

Dsc01196

公園の奥の方にはこんな水車なんかもあります。
コスモスの丘から木漏れ日の丘へ。

Showa2

木漏れ日の丘はこんな感じの静かな散歩道です。

Dsc01212

広葉樹の落ち葉が地面いっぱいに敷き詰められた散歩道はふかふかでいかにもジェイミー好み。

Dsc01214

案の定、しばらく歩いていたところスイッチオン!

Dsc01223

一年ぶりのフカフカ落ち葉に大興奮でダッシュを繰り返します。
また蘆花公園にいかないとね♪

Showa3

一通り走り回ってホント満足そう♪

Dsc01227

昭和記念公園は子供向けの遊戯施設がもの凄く充実してまして。
アステカ風のピラミッドなんかも突如として登場します。

Showa4

祭壇の手前で記念撮影♪
マヤの予言も当たらなかったことだし。

Dsc01237

同じく子供が喜びそうなこんなすり鉢状の広場も。

Dsc01238

季節が季節なので誰もいません。

Dsc01239

すり鉢の側面がよほど気に入ったのかここでまたひとダッシュ。

Showa5

この後はふかふかの落ち葉をたどりながらドッグランを覗いたり、ドーナツを食べたり(人間がね)。

そういえば子供ゾーンを通過していた時、「すいません」と声を掛けられ、振り向いたところ「コイケルですか?」と。
なんとジョイ君という、3歳の岐阜出身のコイケル君のオーナーさんでした(例によって欠陥マグネットなので本体は不在です)。またどこかでお会いできればよいな♪

Dsc01257

2時間以上、たっぷりと散歩を楽しんだ一日でした。さすがのジェイミーもかなり満足そう。

Dsc01259

また来ようね♪

にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村

|

« 海外からのプレゼント~再び! | トップページ | 新年明けましておめでとうございます! »

ペット」カテゴリの記事

コメント

寂しいクリスマスを送っていたティフ子とその飼い主(オス)もヒマだったのに…。
今度ぜひ蘆花公園で!

投稿: J. J. | 2012年12月28日 (金) 02時57分

ジェイミー君も昭和記念公園に行ったのですね。
実はクリスマスに私も行ってきました。
自分だけでしたが、今度はワンコも一緒に行きます。
確かに広くてジェイミー君の大好きな落ち葉が沢山。来年は芦花公園でお会い出来るでしょうね。

投稿: アスラン母 | 2012年12月29日 (土) 10時54分

昭和記念公園、私も行ったことがありますが、マヤのピラミッドがあるなんて知りませんでした。
広いから全部まわりきれないですよね~。
でも本当に無人。私が行った時は結構な人で、広場も代々木程ではないにしろ、相当にぎわっていましたよ。この広い公園にいったい何人の人がいるんだろうと。。
冬は気兼ねなく行けていいですね。
落ち葉でスイッチオンのジェイミーの笑顔が素敵!
ひとしきり走ると満足してスイッチオフするのですね。面白いねジェイミー。

投稿: ホセ母 | 2012年12月30日 (日) 09時40分

J.J.さん、こんにちはー。
クリスマスイブに留守番でしたか(笑)
それはまたなかなかオツな。

この後に国立でもう一時間ほど散歩してたんですが、街中が浮かれまくってて大変でした。次は蘆花公園いいですね♪

投稿: にゃん | 2012年12月30日 (日) 18時11分

アスラン母さん、こんにちは!
ニアミスだったんですね、残念。
昭和公園、この季節のせいか周りに気遣わずに散歩できてホントいいですよね。またご一緒させてください♪

投稿: にゃん | 2012年12月30日 (日) 18時12分

ホセ母さん、こんにちは♪
マヤピラミッド、なかなかシュールでしたよ。というか児童公園ゾーンが全体的にシュールで、設計者の頭の中を覗いてみたくなります。

子供が喜びそうなハンモックの森とか、恐竜の形をした滑り台とか、ゴムみたいなシリコンでできた丘で弾んで遊べたりとか。夏はさすがに人口密度が凄いんだろうなと推察できるんですが、冬は狙い目かも。

投稿: にゃん | 2012年12月30日 (日) 18時16分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初めての昭和記念公園♪:

« 海外からのプレゼント~再び! | トップページ | 新年明けましておめでとうございます! »