« 手作りおやつ | トップページ | 外国からの贈り物 »

2012年10月 7日 (日)

アジリティ見学と子供自然公園

三連休の初日、ライク家のアジリティレッスンの見学に行ってきました♪

Dsc00032

最近、ジェイミーとの遊びが若干マンネリ気味。
いろんなトリックができるようになったものの、そろそろレパートリーも頭打ち気味だし、なにより毎日の散歩で近所は歩きつくして(うちの周りは特に大型公園がないのです)、ジェイミーも朝晩の散歩は気が進まない感じ。
これは新しいことに挑戦するしかなくね?と妻が言い出して、ライク君のアジリティトレーニングの見学に行ってまいりました♪

Dsc00001

ライク坊は相変わらずのイケメン。なんか全体的に体付きがすっきりしてきたみたい。
いまどきのコって感じ(ジェイミーの昭和臭とは対照的に)。

Dsc09967

出会いはいつも興味津々。15秒ほど続きます。

Dsc09960

そしてすぐに「もういいや」と(笑)
何故に困り顔。

Dsc09962

ライク家の皆さんに可愛がっていただきました(=珍しがっていただきました)。

Dsc09965

距離感は常に微妙。

Dsc09968

ちなみにいつもこうだってわけではなく、たまにやる気満々の時もあるんですけどね...

そうこうしてるうちに先日B-WOODで奇跡の出会いを果たしたニューフェイスのポワロ君が登場!
小さいくてかわいい!ジェイミー、ライクと「大中小トリオ」です。

Dsc09975

ここでも距離感は微妙。
ちなみに若干負け気味。

Dsc09988

さらにトト君登場!
当然完敗。近づけもせず(笑)

Dsc09980

4頭4様のコイケル模様はやっぱり見てて面白い。

Aji1

肝心のライクはなかなか優秀でした。
果たしてジェイミーにこのレベルができるのか...多分やること自体はなんとかなるんだろうけど、熱意はないんだろうな...業務命令的なアジリティってどうなんだ。

Dsc09971

ちなみにここは警察犬の訓練所として知られるスクールです。
当然ながらジャーマンシェパードだらけでみなさん吠えまくり。
ジェイミーはなにかと隙を見て車へと戻ろうとしてました。

Aji2

ライクはパパはもちろん、おねえちゃんのコマンドにもしっかりと従ってちゃんとこなしていました(あ、これはおねえちゃんがえらいのか)。

せっかくなので空いていた設備を借りて、経験者(どころではない)きよさんにちょっとハンドラーをお願いしてみました。
さすがにワンコと通じるコツが分かってらっしゃる、きちんと誘導して飛ばせてくれました。

Aji3

だがこのもっさりしたジャンプはなんとかならんのか(笑)

おやつをもらって幸せそう♪

Dsc00009

この後にきよさんとトト君による模範演技。
凄い凄い。スピード感が全然違います。トト君の躍動感も桁違い。
なんかてんちん王国のクーをほうふつとさせます。

Aji4

午前中いっぱい見学をしてから、用事で帰宅するきよさん&トト以外の3ファミリーでランチへ。緑園都市にあるグリーンダイニングは小奇麗でアットホームなドッグカフェ。なかなか美味しい定食を出してくれてかなり満足しました。

ここでライク家とはお別れして、ポワロ君と一緒に途中気になっていた公園に行くことに。
「こども自然公園」はびっくりするほどいい公園でした。ルートによっては山道のアップダウンもあるし、芝生もたっぷり。

ジェイミーは午前中あまり遊べなかったのが不満だったのか、広場に入るなり大爆発!

Aji5

ポワロ君の「え?何事!?」という表情がなかなか笑えました。

公園を約一時間かけて散策。6月にはゲンジボタルが出るらしいです。
ここ近隣の公園では間違いなくリピートに値する公園でした。

Aji6

ポワロ君は隙あらばスーリスリ。
これは福岡ワンコのお約束なんでしょうか...ライクもやらないっていうし...

Aji7

記念に松の切り株で記念撮影。
疑うことを知らないワンコって最高です♪

Dsc00041

ライク家の皆さん、きょんさん、きよさん、色々とお話できて楽しかったです。
アジをどうするかはちょっと悩みどころなのですが、是非また遊んでやってくださいー♪

にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村

|

« 手作りおやつ | トップページ | 外国からの贈り物 »

ペット」カテゴリの記事

ドッグカフェ」カテゴリの記事

犬友」カテゴリの記事

コメント

ジェイミー家のみなさん、先日はどうもありがとうございました。アジリティはともかく、ランチ後のジェイミー君の爆発ぶりを見逃してしまったのが残念です!!
ここの公園いいですよね、通称:大池公園と言い、まだ整備されていない頃、近隣の小学生なら必ず1回は池か川に落ちます。(私もその昔落とされました。)
likeの住む辺りはもっとワイルドな公園もありますよ~、野生動物もたくさん出ますし、ちょっとした探検もできるので、近くに来た際には紹介致しますね^^
遊びに来て下さい♪

投稿: like母 | 2012年10月 8日 (月) 01時15分

にゃんさん、Jamieママさん、土曜日はお疲れ様でしたぁ~。また、ブログのリンクもありがとうございまーす!

アジは、Jamie君もJamieママもテンションダウンのようですが。。。(泣)、また遊びはご一緒させて下さい! 次は田んぼですね♪♪

それにしても、我が家の開設ブログとは違い、画像も構成もきれいだ。。。にゃんさん、今度、お料理とブログの一日講座を私のために是非!

投稿: きょん | 2012年10月 8日 (月) 09時06分

ジェイミー先輩は条件がそろえばスイッチが入るからいいですよね。
ティフ子は家の中以外ではまずオンにならないですから。
家の中でスイッチ入れてどうすんのよって思いますよ。
まあそれでも30秒続けばいい程度なんですけどね。

投稿: J. J. | 2012年10月 8日 (月) 15時23分

lik母さま

土曜日はありがとうございました!初めて見た本物のアジリティはすごかったです。犬も人間もいい運動になりますよね...そろってダイエットにちょうどいいんじゃないかという理由で前向きに検討中です!

そして公園もとてもすてきでした。同じ神奈川県に住んでいながらもあまり行ったことがないエリアだったのでまた今度遊びに行きたいと思います。おすすめエリアたくさん教えてください!

投稿: ジェイミー母 | 2012年10月 8日 (月) 22時46分

きょんさま

土曜日はありがとうございました。後ろ向きな性格な為、ハイレベルなアジリティを見て「もう無理だ~!」という自分と「大丈夫、あのぐらいの距離なら走れるはず」という自分が戦っています。でも試してみたいんですよね...。頑張ってみようかなと思っています☆

お料理とブログ講習会、にゃんに伝えておきま~す!

投稿: ジェイミー母 | 2012年10月 8日 (月) 22時51分

J.J.さま

緑の広場か坂道ならほぼ確実にスイッチが入るんですよね。逆に家の中だとスイッチが入ることがないのでお互いないものねだり??

like母さんとJ.J.さんのメールの返信の速さがすごい、という話で盛り上がりましたよ♪

投稿: ジェイミー母 | 2012年10月 8日 (月) 22時55分

ジェイミーくん、公園ではじけてますねぇ♪
よかったぁ、訓練所では 預りワンコ達の声がたくさんで落ち着かなかったんじゃないかと思うので。。
(我が家の子たちも慣れるまではキョドってました)

いろいろお話もできて楽しかったです!
お、アジ、始めますか?^o^

投稿: きよ | 2012年10月 9日 (火) 22時37分

せっかくの犬イベントなのに豚の話題で盛り上がってどうすんのよ?

投稿: J. J. | 2012年10月10日 (水) 00時41分

きよさん、こんにちはー♪
そうなんですよ、こいつはいつも他のワンコがいる場所だと借りてきた猫のような態度なんですよ...
はたしてアジを始めたところでいざ大会!という時に平常心を保てるものなのか...いささか心配だったりします。でもきっと本人の好奇心を保つにはアジはいいんでしょうねぇ...悩むところです。
こちらこそ小笠原の話とかが聞けて面白かったです。またぜひ遊んでください!

投稿: にゃん | 2012年10月10日 (水) 22時04分

こんにちは。
エルザの母です。

like君のアジの教室の躾教室にうちのマルチーズがお世話になっているのですが その日は行けなくてとっても残念でした。ジェイミーくんにお会いしたかったです。
それから アジのあとのドックカフェと公園・・・我が家は徒歩圏内なので 余計に残念でした。
お向かいに大きなペットショップがあり この辺りはわんちゃんで賑わうエリアです。

投稿: えりす新一 | 2012年10月16日 (火) 07時19分

えりす新一さま

あのレストランの近くにお住まいなんですね!広い公園もすぐですしうらやましいです。実はあの日もしかしたらお会いできるかな?と思っていたのですが残念ながらかなわず...今度お会いできるのを楽しみにしています☆

投稿: ジェイミー母 | 2012年10月16日 (火) 19時16分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アジリティ見学と子供自然公園:

« 手作りおやつ | トップページ | 外国からの贈り物 »