手作りおやつ
初めてなので極めてシンプルに、あまり深く考えずに。
材料はひよこ豆の粉、クランベリーの粉、山羊ミルク粉末のみ。
材料をしっかり混ぜ合わせてから水と混ぜ、火にかけて、弱火で加熱しながらしっかりと練り上げます。
15分ほどしっかり練ったものを平たく伸ばし、冷ましてから小さめの賽の目にカット。
これを160度のオーブンで30分ほど焼いて水分を飛ばせば完成♪
味はと言えば普通にひよこ豆のクッキーの味。
ジェイミーにあげてみると...おお、嬉しそう♪
これから色々と足してみて、究極のおやつを目指してみようかな♪
ちなみにこれ、元になってるのはイタリアはパレルモの屋台料理、「パネッレ」なのです。
クランベリー・山羊ミルクの代わりにニンニク・塩・胡椒を加え、焼くのではなく揚げてピタパンンに挟むとこんな感じになります。
一石二鳥のワンコおやつ作り、案外楽しいかも♪
| 固定リンク
「ペット」カテゴリの記事
- GWあれこれ 前半編(2013.05.12)
- スケボーマスターを目指して!(2013.03.27)
- 穏やかな陽射しの野津田公園(2013.03.25)
- 4歳の誕生日おめでとう!(2013.01.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
さすが、にゃんシェフ、材料がひよこ豆の粉というところから、普通の犬おやつと一線を画していますね!
「極めてシンプル」って、すごく手がこんでるし!
究極のオヤツができたら、ぜひ私に食べさせてください。
投稿: ホセ母 | 2012年9月21日 (金) 11時59分
すごいなー。
「安心おやつのジェイミーブランド」を立ち上げたらどうですか?
未来を念視してみたら、来年のインターペッツでにゃんさんが犬向けおやつを売っているブースの様子が見えてきました。
投稿: J. J. | 2012年9月21日 (金) 12時44分
ホセ母さん、お褒めいただきまして(照)
ひよこ豆粉は先日たまたまナショナル麻布に行った際に衝動買いしちゃったところ、妻がワンコオヤツに使えるんじゃないかと言いだしたので作ってみたのです。
高タンパク、低カロリーで人が食べても安心な、なかなか使えるおやつになってちょっと嬉しいです。今度ホセにも是非あげさせてください♪
投稿: にゃん | 2012年9月21日 (金) 21時01分
J.J.さん、こんにちはー
この年で脱サラしてよりによってワンコスナックに参入ですか(笑)
楽しそうではありますが人生設計としてどうなんだ(笑)
投稿: にゃん | 2012年9月21日 (金) 21時03分
こんんちわ!ポワロ母です。土曜日は、遅くまでありがとうございましたぁ~♪
にゃんさん、犬のおやつまで作るんですね。やっぱり、うちの主人と交代して欲しいです。。。笑
私もとうとうブログを始めました! 近日中に、Like先輩アジ見学の記事も載せる予定ですので、お時間あるとき覗いてみて下さい。
Jamie君のブログのリンク、貼らせて頂いてもよろしいでしょうか?
投稿: きょん | 2012年10月 7日 (日) 18時29分
ふさふさ毛ぶきなジェイミーくんと
お久しぶりに会えて嬉しかったです♪
(リンクさせていただきました)
見学はもちろん楽しく見させていたたんですが、
ジェイミーくんのエルビスやお腹の毛具合にも
目が行ってしまっておりました^^
にゃんさん、たぶんたくさん言われてると思いますが、
うちのダンナさんに料理のツメの垢が欲しいです^^
つくづくうらやまし~と思いつつ帰路に着いた日でした(笑)
投稿: きよ | 2012年10月 7日 (日) 21時00分
きょんさん、先日はありがとうございました!
散歩にまでお付き合いいただき、楽しい一日になりました~。
ポワロ君、さすが10カ月という好奇心たっぷりな感じが微笑ましくてたまりません。草好き過ぎるのがなんか心配なんですが(笑)
観葉植物にはお気をつけて!
リンク、もちろんOKですー。こちらもリンクさせてください!そして拙い素人料理ですが、今度是非遊びに来て下さいな♪これからもよろしくお願いします!
投稿: にゃん | 2012年10月 7日 (日) 22時48分
きよさん、先日は久しぶりにお会いできて嬉しかったですー。トト君、うちの子と180度違う精悍&ワイルドな佇まいがたまりません。うちのももう少しワイルドに育つはずだったのにな(笑)
そんな出来た旦那じゃないですよー。そして主夫の立場から一言だけ。「放っておけば自分で何とかしますって(笑)」
投稿: にゃん | 2012年10月 7日 (日) 22時51分