静岡・神戸~コイケル巡りの旅・その2
7時ちょっと前に神戸に向けて出発し、途中の新名神高速の甲南PAで一休み。
ここのPA、ワンコにはかなり楽しい地形になっていて、ちょっとした散歩にはぴったりです。
なだらかな芝生の丘をダッシュして気持ちよさそう!
この辺りまでは順調だったんですが...
静岡を出発してからずっと順調だった高速道路が、大阪抜ける辺りから一気に混雑してしまい、吹田JCからなんと18キロの渋滞に突入。気持ちばかり焦る中、車は遅々として動かず...
結局13時過ぎにコバルト家と約束した宝塚ガーデンフィールズに到着しました。
で、ここが楽しい!
ドッグランにドッグカフェ、大型ペットグッズショップと、東京でもなかなかお目にかかれないような充実した施設でした。
なんでも「他に施設がないからみんなここに集まる」とのことでしたが、それにしても楽しい!ドッグカフェ以外にも週末だからか屋外に屋台が連なっており、ちょっとした縁日気分。
先に到着していたこばると家はカフェに入っているとのことだったので、覗いてみると...いた!コイケル発見!こばると君ー!やっと会えたよー!!
ようやく実現した兄弟コイケルとの顔合わせ。
親元を離れてから2年以上経っていても、実はビビッと通じ合うんじゃないかとひそかに期待していたんですが...まるでそんな気配はなく(笑)
宝塚ガーデンフィールズのドッグランはかなり広めで、ワンコもたっぷり。
でも...
さすが筋金入りの犬見知り同士、広いドッグランでちょっとお互いに挨拶はするものの、基本的にはいつものように人の周りをぐるぐるぐるぐる。
でもこばると君に会えたからいい!
こばると君はジェイミーより一回り小さく、でも毛葺きはむしろジェイミーより立派な程で、まさにモコモコ。前の晩にお風呂に入ったことも手伝っているのか、とにかく毛の量が凄い!尻尾も常時床掃除状態でした(笑)
行動も集中力散漫な辺りがどことなくジェイミーと相通じるところがあり、あまり懐いてはくれなかったけどかわいい!色がちょっと薄めなんですよね。ジェイミーがカフェオレだとするとこばると君はミルクティーな感じ。
お返し。
こばると君がちょっとジェラシー(笑)
一緒に写真撮ってみました。やっぱり似てるなぁ♪
そんな感じで人間の盛り上がりが勝手に先走る兄弟の再会だったんですが、そのさなかに「コイケルですよね?」と声をかけられまして。
ふと振り向くとなんとそこにもコイケルが!なんてラッキー!
この子は福岡出身のうにちゃんでした。とにかく超元気な女の子で、ボールを追いかけて元気よく走りまわっていました。
3頭集まってパチリ。
ドゥー・ワップ・グループみたい(笑)
ちゃんとしたスリーショットも。
うにちゃんパパにもジェイミーを捕獲してもらいました。
しばらくコイケル話で盛り上がってから、ドッグカフェに移動して軽くお茶をしました。
こばると君もまったり。
僕に撫でられてもあまり気づいていないみたい(笑)
そして再びドッグランへ。
うにちゃんはなかなかの芸達者さんで、運動神経抜群なのでこんなのも楽々。
ジェイミーも最近覚えたこの技を披露♪
これを覚えてから風呂の後のドライヤーが楽になりました(笑)
でも贔屓目に見ても運動神経はうにちゃんと比べて天地ほどの差があるなぁ...
そういえば今回、せっかくこばると君にお会いするので、お土産としてGoodyさんでお揃いのカラーとリードを作っていただいたのです♪
こちらがジェイミー。
そしてこばると君。
毛深くて写真撮るのに一苦労しましたorz
お揃いのリードとカラーの兄弟です♪
最後に兄弟でツーショット。
こばると君とこばるとパパママ、お忙しい中遊んでいただいてありがとうございました!
うにちゃんとうにちゃんパパママもお会いできてうれしかったです!
関東にいらっしゃる時には是非また遊びましょう♪
たっぷり遊んだ後、神戸に移動してこの日の宿は「北の坂ホテル」。
北野坂から一本入った道にあるビジネスホテルで、徒歩でどこでも行けてしまうという抜群のロケーション!
2-4階が犬連れ客用の部屋で、清潔な客室はフローリング。
部屋にはリードフックもありますし、広い洗面所の片隅にはワンコトイレエリアもあり、かなり快適に過ごせました。
晩ご飯は疲れ果ててぐっすり眠るジェイミーに部屋で留守番してもらい、三宮の南インド料理「マドラス・キッチン」へ。
人生ベスト3に入るインドカレーでした。神戸恐るべし。
こちらは名物のマサラドーサ。キッチンを覗いていたらシェフが気がついて、焼き方を見せてくれました♪
チキンコルマにナッツのナンは、ナンにかかっている蜂蜜とカレーのスパイスのバランスが絶品。
美味しいご飯とコイケルとの出会い。
初の神戸旅行は忘れられない旅になりそうです♪
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- フランス土産(2014.09.22)
- 岐阜を満喫する旅その2(2014.05.27)
- 岐阜を満喫する旅その1(2014.05.25)
- 山中湖キャンプ(2014.05.22)
- 芝桜を見に埼玉へ(2013.05.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
やっぱりジスモの血は濃かった、ですね。でもちっちゃめの子もいるのね。コバルト君、コートの色はホセくらいなのかな?
ジスモ系の子たちの広いブレーズがおおらかさ(のんびりともいう!?)を感じさせて好きです~。
そしてうにちゃんにあったのですね~。にっこにこのお転婆女子でしょ?うにちゃんもブレーズひろいけど、ジスモ系とはまた違う印象ですよね。
私も南インド料理大好きです。八重洲のお店行ったことあります?
投稿: ホセ母 | 2011年10月16日 (日) 07時23分
おおおっ いつの間に関西へ!?
(昨日のエントリーの1枚目はもしかして神戸のメリケンパーク?)
神戸いいでしょ~。
関西にいる時神戸のメリケンパーク近くの海が見えるビルで働いてて
夜は北野坂界隈にジャズ聴きに行ってましたよ(東京より全然安い!)なつかしーーーー。
今思えば人生最良の時でした・・・。
マドラスキッチンうまいですよね!こちらもなつかしーー。
やばっ。ますます関西に帰りたくなってきた!!
ジスモっこはお母さんの影薄いですよね。笑
どこのこ見ても「ジスモっこですけどそれが何か」って顔ですね。
ご本尊をいつか拝んでみたいものです~。
てか子孫たちと並べて写真撮りたい。笑
うにちゃんのママ犬はシンシアと同じ組み合わせの姉さん(エルマさんとこのエルちゃんと同胎)なので
一応シンシアが叔母にあたります。
パパ犬はフィーちゃんと同じだったような気がします。
うーん コイケルって繋がってますね!!
投稿: なみへい | 2011年10月16日 (日) 09時54分
ホセ母さん、そうそう、うにちゃんとはお知合いなんですよね。オーナーさんと話していてホセ君の名前が出てびっくりしました。まさか神戸まで来てつながるとは...コイケル界恐るべしです。
うにちゃん、ホントに「福岡の女子」って感じの火の玉系で楽しく遊ばせてもらいました。
八重洲のお店ってダバインディアですか?噂は聞いていたんですが行動範囲外なので行ったことはないんですよね~神戸に通うわけにもいかんのでこちらでも美味しい南インド料理を探しておかねば(さすがにあれは作れない)。
投稿: にゃん | 2011年10月16日 (日) 10時40分
なみへいさん、こんにちはー。すっかり御岳山に行きたくなってる我が家です(笑)
そうそう、メリケンパークです。今回の旅で我が家はすっかり神戸に惚れ込んで、いつか関東を離れる時が来たら国内なら神戸だなと思っております。
静岡のれんれんさんのお宅でジスモの写真を見せてもらいましたが、いわゆる「コイケル像」とは程遠い、もっさりした愛嬌たっぷりのワンコでした。ブレイズがものすごく広くて、母の血でそれを普通の広さに引き戻している、というシステムみたいです。ジスモ巡礼、やってみたいなぁ(笑)
うにちゃん、シンコの姪なんですか!
確かに体型とか立ち居振る舞いとかはフィーちゃんに似ていて、あーこりゃ親戚だな(笑)って夫婦で笑っておりました。
投稿: にゃん | 2011年10月16日 (日) 10時47分
ジェイミー君神戸へ・・目が止まった私。
芦屋に住んでいる(旦那さんの実家は神戸)娘のところに一度はパル連れで行きたいなぁと思っていたので、
ジェイミー君の関西への旅日記興味津々で読ませていただきました。
遠いからなーと思っていたのが、なんだか行けそうに変わりました。
静岡辺りで一泊すると良さそうですね。
自分の旅をイメージしながら、【ジェイミー君静岡・神戸続編】楽しみにしています。
投稿: parumama | 2011年10月16日 (日) 19時14分
parumamaさん、こんにちは!
ご無沙汰いたしております。
神戸、遠そうに感じていたんですが案外楽でした。出来れば途中1泊できると一日の運転時間が6時間ぐらいに抑えられていいんですけどね。
今回帰り際に噂の芦屋の高級スーパー、いかりスーパーに寄ろうかどうか真剣に悩んだんですが、結果的にはスルーしてしまいました...最終日に買ったメツゲライ・クスダのソーセージが美味しくて、そういう店があるなら次は一日かけて芦屋のこだわり食品店を練り歩こうと思っています。
投稿: にゃん | 2011年10月16日 (日) 20時32分