« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2011年3月

2011年3月21日 (月)

都筑中央公園と竹炭窯

「会社が休みの間、せっかく天気がいいので近場で遊ぼう」シリーズ、第2段は都筑中央公園です。



画像




これまでにも何度か訪れた都筑中央公園、センター南の駅のすぐ近くにある、結構大きな公園です。

里山大好きなジェイミーはいつもここを訪れると楽しそうに歩きまわっています。



画像




この日、いつもと違ったのは公園内に2か所ある「窯」から煙が上がっていたのです。

以前の散歩の際には窯の存在には気づいていたのですが、何の目的の窯なのか、そもそも現在も使われているのかが今一つよくわからなかったのです。



画像




興味深そうに覗いていたら、気のいいおっちゃんたちが「見学する?」と誘ってくれました。

話を聞くと、月に一度、第3土曜日に限って2つの窯で交互に竹炭作りをしているとのこと。

こちらがその窯になります。



画像




ここで、一年近く乾燥させた孟宗竹を炭化させ、竹炭と竹炭液を作っているのだとか。

結構レアな出来事に遭遇できてちょっとラッキーです。

こちらは竹炭液を蒸留しているところ。



画像




気さくなおっちゃんたちにかわいがってもらってジェイミーもちょっと嬉しそう。

その場で竹炭を販売していたので購入ました。「港北新生炭(ニュータン)」だってさ(笑)1パック200円。



画像




さてさて、窯を後にして、散歩を続けます。



画像




ここも山道が多いのでジェイミーは大喜び。

園内の豊かな自然は人間も癒してくれます。



画像




人間の営みとは無関係に自然はいつも泰然自若です。



画像




ジェイミーも幸せそう♪



画像




のんびりとした春の日差しが気持ちいい、午後のひと時でした。





にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月19日 (土)

生田ドキドキDOG PARKへ

地震の余波で一週間自宅待機となってしまったのですが、あまり遠出はしたくないし、そもそも車で出かけたところでガソリンの補給がままならないので、家の細々としたことを片付けながら、近場に遊びに出掛けています。



画像




この日は久々に生田の「ドキドキDOG PARK」へ。

坂道が多い、というかランそのものが斜面、というドッグランで、ジェイミーが盛り上がる場所の一つです。

世の中のざわざわした雰囲気なんかお構いなしに、花がほころび始めています。



画像




しっかりと手入れされている場内は、柔らかな陽射しが差し込んで気持ちいい!



画像




ジェイミーは早速斜面をフルに使って駆けあがったり走り下りたり。



画像




いい感じで落ち葉を拾い、どんどん薄汚れていく我が家のワンコ。



画像




遊ぼうぜ!



画像




斜面を駆け抜ける時の犬ってなんでこんなに楽しそうなんでしょ。



画像




震災の影響を受けて人はもちろん、ペットたちが直面する苦難に胸を痛めつつ、やっとこの数日落ち着いてきた感のある我が子の嬉しそうな姿に思わず笑みがこぼれてしまいます。



画像




一日も早く、すべての人と犬に幸せが戻りますように。





にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月12日 (土)

無事です。

昨日の地震、20時間以上経った今も断続的に余震が発生しているみたいですね。

ニュースで目の当たりにする映像はどれもあまりに衝撃的で現実のこととは思えません。

胸が痛みます。



画像




我が家は拍子抜けするほど無事でした(低い階の部屋でよかった)。

地震が発生した時、僕は会社にいて、ビルの6階にデスクがあるのですが、尋常じゃないほど揺れて、デスク上のモニターやPCは全部倒れ、書類は雪崩を起こす始末(ペーパーレスを目指します、ハイ)。

マガジンラックは側転するし、もうなにがなんだか...



妻の安否はすぐに確認できたので、とにかく家とジェイミーが心配で。

本当は一刻も早く帰りたかったのですが、会社の待機命令解除を待ち、17時半に会社を出て、自宅までの20.1キロを5時間(正確には4時間57分)掛けて歩いて帰りました。足が痛い。



家に着くと特に停電もなく、なにも倒れておらず、一安心。

ジェイミーは食事が遅いのが不満そうでしたが、ソファーの上でいつものようにくつろいでました。

でもきっと地震当時は不安だったんだろうな、恐かったんだろうな。

本当に一人ぼっちにしてごめんね。

部屋をもう少し片付けるようにするからかんべんしておくれ。



ジェイミーの無事を確認して、ご飯を食べさせ、10分ほどの短い散歩の後、まだ帰宅途中の妻と同僚を車で迎えに行ってきました。

玄関に向かって鍵を開けようとするとその瞬間にジェイミーがガン吠え(意訳「こんなに一日ほったらかしにしてこの上どこにいくつもりじゃごらぁ!」)。

なんとかガムと玩具で気を逸らしてその隙に抜けだしました...

結局家に戻ったのは1時半。この日一日の総歩数は35330歩。

それでも帰る家があって、大好きな犬がいて、愛する妻がいて、自分の僥倖をかみしめずにはいられません。



自分に今なにができるのか、そんなことを自問自答する地震明けの朝です。





にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 6日 (日)

初めてだらけの日曜日

最近、友人の仕事のお手伝いで夫婦そろって時間を取られていて、更新もままならない感じなのですが、当然ジェイミーにも我慢をお願いしている場面が多々ありまして。

それじゃいかんと、この日曜日はジェイミーとたっぷり遊んであげました♪



画像




行先は例によって大好きな蘆花恒春公園。

気持ちのいい晴天の下、割とテンション高めにドッグランに乗りこんだんですが、いざ蓋を開けてみればいつもの通りの一人遊び。



画像




でも今日はちょっとした嬉しい出会いがありました♪



ジェイミーと遊んでいて、ふとランの外に目をやると、なにやらコイケルらしい犬影が!

いそいそと近寄って挨拶してみると、レオトップランド出身の「マロンちゃん」とのこと。



画像




改めて顔を見てみるとやっぱり良く似てる!



画像




岐阜の子らしく(ジェイミーのパパも岐阜の子)、おっとりとした気性はやっぱりどこかでつながりを感じさせてくれます。



画像




ジェイミー同様、とってもビビリーな子だそうで、もしかしたらこれから仲良くなれるかも♪

またお会いできたらいいですね!



さてさて蘆花公園を後にして、ちょっと遅めのランチを食べるために向かったのは東急嶮山スポーツガーデン内にあるベーカリー・カフェ「あざみ野倶楽部」



画像




自由が丘のPalm's Cafe、用賀の用賀倶楽部と同系列のお店で、しっかりとした料理とパンが楽しめます。



テラス席は犬連れOKで、ゆったりした雰囲気がナイス。

ストーブを焚いてくれるので、この日ぐらいの寒さならむしろ気持ちいいほどです。



画像




ここでパンをいくつかとオニオンリング、紅茶などをいただきました。

のんびりした雰囲気のお店で、重宝しそうな予感♪



画像




腹ごしらえが済んだら、いよいよ本日のメイン・イベントはジェイミーのペットサロンデビュー♪



画像




たまプラーザにある「Pet Spa ROBIN」というアットホームな雰囲気のお店です。

抵抗するジェイミーを預けて約2時間、心配な飼い主二人は見つからないように駐車場からこっそり観察(笑)



画像




「おっ、案外おとなしくしてるじゃん」

と思った矢先にトリマー台から飛び降りてスタッフに追いかけられてるし...



画像




足の毛もきれいにトリミングしていただき、すっかりきれいに!



無事に再会を果たしたジェイミーは興奮を隠しきれない様子で飛びついてくるんですが、とにかくピッカピカ!

毛並みもサラサラだし本当にきれいになっていました。



画像




今回はトリミングではなく、シャンプーと細かいお手入れだけだったのでストレスも少なかったはずなのに、ずいぶんと「水はイヤ」と自己主張をしたそうで、僕たちは迎えに店に入った瞬間に苦笑いされちゃいました(笑)



本当にお手数おかけいたしました♪



画像




手がパピーみたいでかわいい!





にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »