« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011年1月

2011年1月31日 (月)

羽鳥湖レジーナの森で雪遊び!(後半)

写真撮り過ぎて前・後編に分けることになってしまった雪遊びレポート、第2弾です。

連写機能って恐い(笑)



画像




二日目は朝食と散歩からスタートです。

前日の晩ご飯はワンコ達が疲れ切っていたので部屋に残していったんですが、ここのレストラン、犬同伴の際はカートに入れなくてはならないんです。



そんなわけでこれ。



画像




コテージからレストランまで超ハイテンションで雪キャッホーイだったジェイミー、こんなところに閉じ込められて超不満そう(笑)



この日、夜中から降り始めたらしい雪が結構な激しさで舞っており、地面には新雪が30センチほど積もってします。

そのふかふかの感触が気持ちいいせいか、ジェイミーの興奮は前日の5割増し。

そんなジェイミーを連れて再び昨日のドッグランへ向かいます。



画像




2日目になって、ホセ君も雪スイッチが入ったのか、昨日のビクビクっぷりが嘘のよう。

ジェイミーともども新雪にガンガン突っ込んでいきます。



画像




寒くないんスか?



画像




この日はもっぱらっ雪の中で追いかけっこ。



画像




ホセ君が速すぎてなかなか追いつけない(笑)



画像




ふぅ。疲れた。



画像




せっかくなので持ってきたWubbaでレトリーブ遊び。

投げると雪に埋まってしまうので宝探し要素もプラスされます。



画像




いやっほーい!



画像




あれ?どこ行った?



画像




見つかんないッス。



画像




さみーなー。



画像




雪も少し小降りになってきました。幻想的。



画像




この後、再び湖畔の山道を歩いてコテージへ戻ります。

しんしんと雪が降る様子は昨日と同じ道とは思えないほど。



画像




コテージに戻ってからも興奮覚めやらないジェイミーはホセ君をプロレスに誘います。



画像




疲れてるのに相手してくれてありがとうね♪



途中でコテージに備え付けの庭ドッグランにも出してみました。

雪が積もって既にドッグランではなくなっていたんですが(笑)



画像




昼過ぎにはこんなに疲れ切ったワンコ2匹の完成です♪



画像




この後、1時過ぎに再び送迎バスで新白河へ。

あっという間の1泊2日雪遊び旅行でした♪



いやぁ、本当に楽しかったです。

ジェイミーも生まれて一番というぐらいの興奮ぶりで、行った甲斐がありました。



ホセ母さん、何から何まで手配ありがとうございました!

なみへいさん、忙しい中都合付けてきてくれてありがとうございました!

興奮さめやらない感じですが、またうちの子と遊んでやってくださいね♪





にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月30日 (日)

羽鳥湖レジーナの森で雪遊び!(前半)

ホセ母さんからお誘いいただき、福島県の羽鳥湖レジーナの森に行ってきました♪



画像




この季節の福島なら目的はただ一つ、雪遊びです!

ジェイミーは雪自体は体験済みで、割と気に入っていたようではあったんですが、本格的に積もった北国の雪は初めて。果たして喜んでくれるのか...心配とワクワクが半々で出発です~



今回の旅の仲間は日帰り組のシンシアちゃん&なみへいさん、現地集合でホセ一家。

シンコ・なみへいさんコンビは4時間遊ぶために往復400キロを移動するという尋常じゃない気合の入れようです。

我が家の車に乗り込んで、いざ東北道へ!



まずはPAとは思えない本格派釜焼きナポリピザが食べられる蓮田でちょっと腹ごしらえ。



画像




そこから佐野のSAに移動します。

ここには小さなドッグランがあって、まずはシンコとジェイミーが車中でおとなしくしてくれるようにひと遊び。



画像




最初の頃はジェイミーに目もくれなかったシンシアちゃん、近頃はすっかり慣れてしっかり遊んでくれます。

これは雪山でも一緒に盛り上がれる予感。



砂地のドッグランなのにどこかからか枝を持ってきてご満悦。



画像




11時過ぎに東北本線の新白河駅に到着して、ホセ家と無事合流。

実は雪の山道の運転が不安だったため、駅に車を預け、レジーナの森までは無料送迎バスで移動をするのです。

車中はリュックに入っていただきます。ぎっしり(笑)



画像




駅周辺は雪はほとんど積もっていないのですが、山道を登っていくにつれ、少しずつ雪が深くなっていきます。



画像




そしていざ到着。

ジェイミーの毛皮は普通のコイケルよりほんの少しだけ豊かなので、濡れてしまわないようにレインガード着用、更に今回のために用意した秘密兵器の足カバー着用です。変な格好とか言わないように。



画像




そして雪へ。



画像




すると意外や意外、ジェイミーがかつて見たことないほどテンションアップ!

他の2人がなんとなく試し運転状態のを横目に、ジェイミーは一人で何本もダッシュを繰り返します。

どうやら落ち葉と一緒で、ふかふかの感触と、止まろうとすると滑る感覚が楽しいみたい。



画像




積もった雪にも果敢に突っ込んで行ってワッショイ状態。

ちょっと呆れながら(笑)湖畔のドッグランへ。



画像




雪の積もったドッグランはちょっと不思議な感じ。

ワンコ達はちょっと怪訝そうになんとなく場内の様子を確かめてたんですが、そのうちなんか納得したのかスイッチオン!



画像




それにしても雪遊びでもそれぞれの個性がちゃんと出るのが面白いです。



すばしっこいシンシア。



画像




スマートなホセ。



画像




なんかもっさりしたうちの子。早くも足カバーが脱げてるし。



画像




ホセ君にまるで付いていけないジェイミー。



画像




シンコに出し抜かれるホセ君。



画像




そしてシンコにも負けるジェイミー。



画像




ジェイミー、自分の玩具に触れず(涙)



でもジェイミーは雪の中をわっさわっさと走ってるだけで結構満足そうでした。

その点意外にビビりだったのがホセ君。雪の深いところから「おいで!」と言われても恐いのか雪に入っていけない...結局お父さんに無理やり連れてかれてしまいました。



画像




ホセ君、雪の深いところに放り込まれ、戸惑いながらも仕方なさそうに遊び始めます。



画像




それでもシュッとしてかっこいいホセ君。



画像




なんでか知りませんが、今回大量の撮った写真の中では、ホセ君のイケメン写真がやたらと多いんですよね...なんでだろ。



それにしても楽しいドッグランでした。



画像




ドッグランでひとしきり遊んだ後は、レジーナ湖をぐるっと一周する散歩コースに出発。



画像




シンと静まり返った散歩道は穏やかな陽射しとひんやりした空気のコントラストが印象的です。



画像




そのままレジーナの森の端にあるテニスコートのドッグランへ向かいます。

冬の間、テニスコートをドッグランとして開放している、という場所で、コート2面分の広々としたスペースは雪で真っ白。誰も足を踏み入れてない場所もたっぷりあっていい感じ。



画像




そしてそこに真っ先に突っ込んでいくジェイミー(笑)



画像




なんか楽しそうだなぁ...そしてホセ母さんの説得に負けて、雪をエンジョイすることに決めたらしいホセ君。



画像




ジェイミーとはすっかりマブダチ。



画像




そんなホセ君のベストショット。



画像




かっこいい!



この後も雪の中で散々遊び倒して、人間もワンコもへとへとになって宿へ。

この後、なみへいさんとシンシアちゃんが帰京。

恐ろしく濃密な4時間でした(笑)



さて、残されたジェイミー家とホセ家は日本酒汲みかわしながら豚しゃぶです。



画像




夜のコテージではホセ君は早々に陥落。



画像




ところが雪遊びが楽しすぎてテンションが上がってるのか、ジェイミーはまだ遊び足りなさそう。

ホセ君を誘うのですが、「いや、僕眠いから」とペシ(笑)



画像




びっくりするほど楽しい雪遊び初日はこんな感じで更けていきました...





にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月24日 (月)

姪っ子とジェイミー

我が家の姪っ子(2歳半)はジェイミーの事が大好き。冬の寒い風が吹くこの頃、暖かい室内で遊んでみました。



ほぼ同じ体重なのに「ジェイミーを抱っこする!」と。ほほう....じゃあ、お願いしまーす。



画像




ジェイミーが動こうとすると首にがし!っと抱きついて「動いちゃだめ!」と指示。意外とジェイミーもおとなしく言う事を聞いています。「ジェイミーは、あわてんぼうのサンタクロースなの♪」と言いながら歌を歌い始め自分の普段かぶっている帽子をジェイミーにかぶせはじめます。



画像




歌声響く中、されるがままのジェイミー....母に助けを求めるも、動くな!と首根っこを押さえられる。

画像




ちゃんとかぶせられたねー。姪っ子は満足。ジェイミーは....??



画像




ジェイミーの鼻をがし!っと掴んで鼻の冷たさを感じたり、お座りをさせてみたり....確実に「私の犬」状態。ちなみにジェイミーはどんなにじられても怒ることなくはなくて偉かった!



子供と動物の組み合わせはやっぱり最強だなー。





にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村







| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月22日 (土)

大好きな蘆花恒春公園

実は今年に入ってから蘆花恒春公園を訪れるのは早くも3回目(笑)



画像




何故かといえばとにもかくにもジェイミーが気に入っているから。

他にも楽しそうな公園はいくらでもあるんですが、何故かここだとやたらヒートアップして常に全力ダッシュ状態。

しかも犬見知りのジェイミーがここでは他の犬と(なんとなく)遊ぶので気がついたら足が向いてます(案外うちから行き易いのもポイント高し)。



この日も風は冷たいけどポカポカとした陽射しが気持ちよく、ジェイミーもやる気満々。



画像




まず遊んでくれたのはこの2匹。



画像




特にこのサルーキがとにかく走りたくてうずうずしてるって感じで、ジェイミーがちょっと走り始めるとすぐにイヤッホー!とばかりに追いかけてきます。



それにしても走る姿が美しい!



画像




一方でこのモッサモサした走る姿は(笑)



画像




さてさて、そうこうしているうちにこの「菊千代ちゃん」が登場。

遊び好きのいい子で、ジェイミーも誘ってくれます。



はい、見合って見合って~



画像




レディ、GO!



画像




全力で追いかけっこをしてるうちにやっぱりというかなんというか...



方向転換の際に勢い余って足が滑り...



画像




クルンとそりゃもう華麗にひっくり返り...



画像




どっしゃーん



画像




菊千代ちゃんの「なにやってんの?」という冷めた視線が痛い。



それにしても楽しかったね♪



画像




さて、次はいつ行こうかね♪





にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月18日 (火)

2歳になりました♪

今日はジェイミーの2歳の誕生日です。



遠い高知で生まれ、神奈川のマンションのベッドで、主の顔を舐めながら迎える誕生日。



誕生日プレゼントはコイケルらしく「鴨」人形です。

昨年買ってあげたのがイマイチリアリティに欠けるので、より鴨らしいのを妻が見つけてきてくれました。



画像




鳴き声も「ガーガー」と妙にリアルで、最初は例によってビビってましたが、なんか気に入ったみたい。



画像




もうひとつ、フランスの「Top Zoo」という玩具メーカーが出しているボールもあげました。

こっちはまだまだ鴨に負けてます(笑)



そして晩ご飯は特製ケーキです。

かぼちゃ、サツマイモ、イチゴ、ヨーグルト、ドライフード、ニンジン、鮭なんかで作った力作です。



こんな感じで層にしたケーキに水切りヨーグルトで飾り付け・・・



画像




イチゴを飾り付け、ろうそく代わりの鮭ジャーキー2本(笑)



画像




完成です♪



画像




記念撮影(「なんでもいいから早く食わせろ」と申しております)。



画像




ここまで、大した病気をすることもなく、なんとか無事に2歳になってくれました。

素直でおっとりして優しくて。

かけがえのない我が家の一員です。



これからもよろしくね♪





あ、同じく本日2歳になったこばると君もオメデトー!

そしてまだ見ぬもう一人の妹も♪





にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村







| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月10日 (月)

激旨パン「Zopf」~水元公園へ

連休最終日、ちょっと遠出をすることにしました。

目的地はかねてから憧れだった松戸の超有名パン屋「Zopf」です。

そしてせっかくなので東京都最大級の水元公園という魅惑のコースです。



画像




妻はもちろん、美味しいものには目のない妻の妹も同行しての遠出の始まりです~



よりによってこの冬一番という北風が吹きすさぶ中、東名~首都高と乗り継いで約1時間半。

松戸の閑静な住宅街に「Zopf(ツォップ)」はあります。

小さなお店の前には午後11時にして長蛇の列。



画像




入店するのに20分待ち、しかもびっくりするぐらい寒い中で待ち続け、ようやく入店するとそこはパン好きにとってのパラダイス。本格派のハード系から食パン、菓子パン、デニッシュと狭い店内にここぞとばかり商品が並んでいます。

並んでいる間にもどんどん新しいパンが焼きあがってくるので、気がついたらこんな状態。



画像




パン買い過ぎ(笑)

ちなみに食べてみたら衝撃的な旨さでした。

文字通り外れなし。もし機会があれば是非お試しを。



ランチを仕入れて向かうは次の目的地、水元公園です。



15分ほど車を走らせて到着したんですが、とにかくそのスケールに圧倒されます。



画像




とにかく広い!

ここが東京都だとは・・・



画像




名前の通り、水が多く、渡り鳥がたくさん飛来しているのでジェイミーも興味津々。



画像




狙う先には穏やかに泳ぎ続ける鴨たち。



画像




不毛な鴨猟への憧れはさておき、いざドッグランへ。



画像




広めのランは芝生で覆われ、足に優しそう。

広さもそれなりにあるし、坂道もあるので盛り上がるかな?と期待したのですが・・・



画像




積極的に関わってきてくれたのはこのコだけ。

大して遊ばずに結局一人ラン状態。



画像




この辺りで寒さがきつくなってきたのでいったん避難してランチを食べてから、園内の散歩に出かけます。



そしてランを出た瞬間にスイッチが入るジェイミー。



画像




どういうことですか(涙)



それにしても水元公園、素晴らしく気持ちのいい公園です。

途中にはこんなメタセコイアの森も。



画像




軽井沢?



森を抜けて中央の広場に行くと、誰もいない広大な芝生が。

誰もいないのは寒いからなのか、それともこれがデフォルトなのか。



誰にも邪魔されることなく、思いっきり走り回るジェイミー。



画像




楽しそう!



画像




つーかなんでこのテンションをドッグランで発揮してくれない(涙)



ふと気がついたら広い芝生には僕らだけでした・・・



画像




なんか・・・気持ちいいよね・・・



この後、再びドッグランに挑戦してみたんですが、でっかいワンコに追いかけられて15秒でギブアップ。



画像




はいはい、帰ろうね(笑)





にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 9日 (日)

買っちゃった・・・そして試運転のために小山田緑地へ・・・

買っちゃいましたー!

なにを?・・・デジイチ・・・



画像




いや、ずっと欲しかったんですよ。

デジカメにしてからコンデジしばらく使ってて、その後、パナソニックのレンズ交換できない大型タイプとかを使ってたんですがいかんせんスペックが周回遅れになってしまい・・・ハイエンドのデジカメに乗り替えたのはいいものの、やはりな~んか物足りない。

なのでフィルム時代から約5年ぶりに一眼に復帰です。



散々悩んだ挙句、選択したのはソニーの新鋭機α55です。

以前にもコニカミノルタの一眼を使っていましたんでズームレンズとか使えるし。



ソニー α55 『超』望遠ダブルズームキット ※当店オリジナル 《デジカメオンライン》【smtb-u】
デジカメオンライン
速いから出会える瞬間がある透過ミラー搭載 スピード一眼■決定的瞬間を逃さない、最高約10コマ/秒の高


楽天市場 by ソニー α55 『超』望遠ダブルズームキット ※当店オリジナル 《デジカメオンライン》【smtb-u】 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル




そして早速手に入れた新しい相棒を試してみるために、新しい公園に行ってみることに。

勝手にドッグラン~三ッ池公園などいくつかのルートを検討した結果、普段だったらなかなか行かないだろうという町田の小山田緑地に行くことにしました。



車を走らせて約1時間、到着したのはこんなのどかな山の中。



画像




基本的に「山」と「枯葉」です。

なので車から降りてすぐ、ストレス溜まりまくりだったらしいジェイミーはリミット越えの大興奮。



画像




この写真の左側に見えるのはちょっとした池です。

今は真冬なので、奥の陽の当らない方はガッツリ凍っています。



画像




そんな池にうちのヤッホーワンコ、一直線に飛び込みました(涙)

昨日風呂に入れたばかりなのに・・・ふかふかで真っ白だったのに・・・

薄汚れた犬を池から引っ張り出すのに大慌てで写真なんか撮れません・・・



そんなハプニングこそあったものの、うちの小僧は意に介することもなく、山道に大興奮。



画像




例によって人間はヒーヒー言いながら後をついて行くわけですが、木漏れ日の差し込む山道はやっぱり気持ちいい。



画像




やがてちょっと開けたエリアに出て、思いっきりダッシュモードに移行。



画像




なんて楽しそうなんだ、この人は(笑)



画像




この公園、とにかく広くて、設備もしっかりしている割には(寒いからか)ほとんど人がいません。



画像




思い思いにサッカーしたりキャッチボールしたり。

でも広々としてるからジェイミーが走り回っても誰の邪魔にもならないのがステキ。



画像




すり鉢状の運動広場の両側には結構急な斜面があったので、「どうよ?」とさそってみると・・・



画像




はい、登ってくー



そして下りてくるー



画像




そしてまた登ってー



画像




また下りるー



画像




いや「おいでよ」って言われても(笑)



画像




透き通るような青い空。

気持ちいいねぇ。



画像




・・・とまぁそんな楽しい一日でした。

カメラはまだまだ慣れが必要だけど、コンデジにはない幅は魅力です。

α55、秒速10枚というやり過ぎ感の漂う連写機能が付いてるんですが、これがまたなかなか楽しい。

これからの散歩にまた楽しみが増えました♪



そして今のジェイミー♪



画像




なんの夢?





にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 8日 (土)

カーペット敷いてみた

フローリング生活は犬の関節に良くない、という話を目に(耳に)するたび心が痛んでいました。リビングはコルクマットをひいていますが、廊下は扉の下の隙間の都合でコルクマットがひけず、どうしたものかなぁ....と悩んでいるうちに、足を滑らすジェイミーを見ると私の股関節も痛くなるような気がしはじめたので薄いカーペットを購入しました。



使用前

画像




使用後

画像


(どちらも眠いからベッドルームに入れろと要求するジェイミーの姿です)



玄関までしきつめたので、ただいまー!と帰ってくると今までにない早さで玄関までジェイミーが走って出迎えてくれるようになりました。足もかなり滑らなくなったしかなり満足



カーペット=掃除機でこまめにお掃除が必須、なわけで掃除機嫌いな私はこれを理由にコードレス掃除機を買いました。



ぱぱーん!

画像




エレクトロラックスのコードレス掃除機です。Makitaのコードレスのほうが実用性は高そうだけれど、出したままでも大丈夫というのが怠け者の私にはとてつもなく魅力的で1年近く悩んだ挙句お買い上げ。早速うきうき使っていたらダストカップがあっという間にいっぱいに。えーとごみの捨て方は....



画像




ごみを他の掃除機で吸い取れってええええええーーー!!!

大爆笑でした  





おまけ....アメリカのAnimal Planetで色々な犬種紹介番組を放送しているらしいのですが、いつかコイケルやらないかなーと思ってYoutubeを見ていたらついに発見!







コメント欄ではアメリカ人の「変な名前だな」という発言をきっかけにオランダ人が反駁してそれはそれは盛り上がっています。動画の中では「コイケルホンド」と発音してますがオランダ人によると間違ってるらしいです。結局どんな発音が正しいのかが分からない―。



そしてKooikerhondjeは"the small dog from the owner of the duck cages "を1語にしたものだというコメントも発見。オランダ語便利すぎますな。



にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村







| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 5日 (水)

蘆花恒春公園・再び

正月休みの最終日、ジェイミーが好きな公園に行こう!ということで何故かとても気に入っている蘆花恒春公園へ。



画像




ここの公園はとてもよく手入れされていて、散歩にはうってつけ。

冬の穏やかな日差しが柔らかくてなんとも平和な雰囲気です。



画像




ジェイミーも何故かこの公園が好きらしく、テンションが上がって最初から走りまくり。

落葉樹が多いためか、ふかふかの落ち葉が斜面を覆い尽くしてます。

坂+落ち葉+ジェイミーときたらもう大騒ぎ。



画像




ザックザックと音を立てながら楽しそうに走り回ります。



画像




坂を一気に駆け下りて、ズザーーっとドリフトするのが楽しいみたい。



画像




途中で何故かピタッと止まって鉄棒にぶら下がるお兄さんを凝視。なんなんだ(笑)



画像




そして落ち葉で遊んだ後の恒例行事がこの尻尾の落ち葉取り(涙)



画像




この後、ドッグランに移動。他の犬はほとんどおらず(シェルティーが一頭いたんですが、まったくジェイミーに興味なし)、ほぼ独り占め状態。



画像




途中でこの2匹のワンズが参加したら、前の日のB-WOODとは全然違ってやる気満々。



画像




特にこのコには興味津々。



画像




追いかけられ・・・



画像




追いかけられ・・・



画像




ひたすら走り回った(追いかけられた)一日でした♪



画像




いやー、いい公園だ。



ちなみにこの後、ランチを食べに田園調布にある「田園茶房 Deco's Dog Cafe」に行ってきました。

田園調布駅の隣にあるお犬様施設の中にあるカフェで、店内までワンコOKのお店です。

プレートランチは1000円前後で何種類かあり、いずれもボリュームたっぷり。

僕が頼んだのはこちらの鶏のから揚げプレート(\1000)です。



画像




ご飯は白米と十六穀米からセレクトでき、小さなカップスープも付いてきます。

料理もしっかりしてるし、あのエリアでは結構重宝するお店です♪



ちなみにこのカフェの近所にあるドイツパン専門店「ベッカライ・シュタインメッツ」がビックリするほど美味なので機会があれば是非オススメです♪





にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 4日 (火)

今年初のB-WOOD!

昨年は初プールをきっかけに、しょっちゅう通ったB-WOODに新年最初の訪問です♪



画像




この日もB-WOODは大賑わい。

チワワからハスキーまで、一番多い時で25頭近くのワンズが走り回っています。

なのにこんな写真が撮れてしまううちのコ。



画像




今日も孤独な平野を歩くコイケル(笑)



たまに他の犬と関わっても・・・



画像




画像




画像




画像




逃げてる写真しか撮れないってどういうことだー!



とまぁ、基本的にあまり他の犬と仲良くならないジェイミーなのですが、たまに妙に<絆>を感じてしまうことがあるらしく、そういうワンコには果敢に遊びに誘います。



例えばこのゴールデンのコ。



画像




「遊ぼう!」と何度も誘うのですが、こういう相手に限ってジェイミーは眼中に入っておらず・・・



画像




気に入ったコと遊ぶためになんとかそーっと輪に入ろうとするジェイミーが妙にかわいい♪

そういえば僕も高校の頃・・・(以下、あまりに涙ぐましいので略)



画像




今年もまた何度も通ってしまいそうです、B-WOOD♪



画像






にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 3日 (月)

走り初め

明けましておめでとうございます、にゃんです。



年末から中耳炎やらお節作りやらでやたらと忙しく、せっかくの休みなのに全然ジェイミーを(朝晩の散歩以外は)遊びに連れ出してあげられませんでした・・・



年が明けてようやく近所の公園へ。

初走りです♪



画像




ここの坂道はジェイミーのお気に入りの一つ。

新しく買った8mのフレキシリードで走る!



画像




走る!



画像




走る!



画像




夕方でしかもやたらと元気に走るので写真ボケまくり・・・こりゃいよいよデジイチかなぁ・・・

本人はとにかく楽しそうで、夜もやけに満足そうな表情で熟睡。



今年もたっぷり遊ぼうね♪





にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 1日 (土)

お正月

2011年がついに始まりました!



画像




年末はおせちの準備などで大忙し、その合間ににゃんが中耳炎になって鼓膜に穴があいたりして結局ジェイミーにはあまり構ってあげられず、年があけた本日お正月らしい写真を撮影できました。



ジェイミーをカメラ目線にさせるのがかなり大変で、弟に口笛をお願いしたところジェイミーは尻尾をぶんぶんふって大注目(同時に妹と母は口笛が吹けない事も発覚)。なかなか良い顔で撮れました



去年は沢山のワンコ&飼い主さんと知り合うことが出来てとても楽しい1年でした。フィーちゃん&フィーちゃんママとの旅行、海、プールなどなど初めて尽くし。今年もジェイミーと一緒に楽しい事が沢山出来ますように。犬友の皆様、どうぞよろしくお願いいたします!



今年の目標はジェイミーの兄弟、こばると君に会う事!!こばると君のママさん&パパさん、遊びに行かせてください☆



ジェイミー母&にゃん



にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »