« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2010年5月

2010年5月29日 (土)

今日の出来事

ちょっと涼しい土曜の朝。お散歩の担当は私(ジェイミー母)でした。



近所に美味しいパン屋さんがあるので朝ご飯がわりに買いにいこう!とてくてくあるき、お店の前でジェイミーの

リードをフェンスにくくりつけました。自動ドアのボタンを押し中に入り、あれこれ選んでお会計へ。支払いを終え

くるっと振り返ると



自動ドアの目の前にハーネスも何も付けず、しっぽをぶんぶんふったジェイミーが!!!






動揺して小銭を落としながらジェイミーをわしづかみにして顔を蹴られながらハーネス付けました(泣)



もしお店に入られていたら、車道に飛び出していたらと思い冷や汗をかきながらの帰宅でした。

ハーネスを抜け出した瞬間じゃなければ怒られても本人(犬)は意味もわからないだろうし、いやホントに

動揺しまくりで。



ああ怖かった。本人は特に気にする様子もなく.....



画像






にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月23日 (日)

代々木公園

ジェイミー母です。



先週のタイフェスティバルに続き、またまた代々木公園にやってきました。暑すぎないので外で遊ぶにはちょうど良い気温かも。



画像




キャリーバッグから飛び出し、さあドッグランに向かいますよー。



画像




真正面から撮るといつも笑顔    えへ



ドッグランに到着してリードを話した瞬間、フィーちゃんに向かってダッシュ!わーい今日はシンシアちゃんも来てる!



画像




白X茶がてんこもりー。



画像




シンシアちゃん、「退路を断たれしかたなく人間に触られる」の図。ちっちゃくてかわいー!とっても小顔なので我が家では安室ちゃんと呼ばれています。ちなみにジェイミーは顔がでかく、足が太く....シンシアちゃんの正反対。



画像




毎度おなじみ、ここでもやっぱりフィーちゃんとジェイミーの追いかけっこが繰り広げられていました。ほかの犬に吠えられると震えあがるジェイミーも、フィーちゃんだけは例外らしくどんなに吠えられてもわくわく走ってます。実はこのあと、吠えまくりな2匹の犬にコーナーに追い詰められたジェイミー...相当トラウマだったのか今日いったドッグランでもほかの犬が「キャン!」と言っただけで逃げまくりでした。



画像




フィーちゃんから棒かじりの技を伝承されたシンシアちゃん、すでに熟練の技を持っています。ジェイミーはフィーちゃんにおやつを奪われると奪われっぱなしなのですが、シンシアちゃんは器用にささっとフィーちゃんの追跡をよけてました。体重が軽い分身軽なのかな?



画像




ブリタニー・スパニエルのココちゃんはキリリとした顔が素敵でした。名前がブリトニー・スピアーズに似てる....



画像




ボルゾイも発見。体がびっちょり濡れていたのは...誰かのよだれ?



画像




シンシアちゃんとジェイミーが並ぶと、そこまで差がないように感じますが実際には体重が約倍ちがうんですよね。

飼い主の気持ちをよそに、なぜか一緒に遊ばないこの二人.....沢山遊んだらマブダチになれるかな?



画像




そしてマウンティングを繰り返していたこのわんこ、飼い主さんに抱っこされて強制退場させられてました。写真をとったらなぜかカメラ目線!



画像




東京で一匹しかいないと飼い主さんが言っていた「ブリアード」という犬。夏用に刈られた毛は...なぜかちょっとぼっちゃんがり?本来の姿はこちらでどうぞ。さすが代々木公園、いろんなわんこがきてます。



画像




ラオスフェスティバルを通り抜けると、またまたブリタニーに遭遇!!この子もまたまた精悍な顔立ちでした。



画像




ドッグランはやっぱり楽しい!ということでまた遊びにくるぞー。



画像




最後におまけ。サンダルを買うママを待つフィーちゃん。



画像




にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月15日 (土)

フィーちゃん一家と伊豆高原・その2~フィーちゃん、ちょっと匂いが・・・

さて、遅ればせながらいよいよ伊豆の2日目です♪

天気はまだ晴れとまでは行かなくても、過ごしやすそうな空模様です。

食事前に一遊びしようということになり、7時前だというのに車に乗って近くにある「赤沢海岸」へ。



画像




ホテルの近所には手頃な海岸がなくて、ようやく見つけたのがこの海岸でした。

かなり狭いところなのですが、子供たちは嬉しそう。



画像




イヤッホーイ!

人っ子一人いないので、リードをはずし、好き勝手に走り回ります。



画像




程よく湿った砂の感触がお気に入りの二人はあっちをうろうろ、こっちをうろうろ。

基本的にフィーちゃんが先導して、ジェイミーが後からテケテケ走って行きます。まさに受身人生。



画像




いつもプロレスも海岸だと気分がいい♪



画像




朝の海って気持ちいいんですよね。

天気もどんどんよくなっていくし、幸せなひと時です。



・・・と、思っていたのですが、フィーちゃん、所構わず地面にスリスリする子なのですが、ここでもやっぱり・・・

何かおそろしく臭い物体に身体をこすり付けたらしいフィーちゃんが素晴らしく嫌なにおいをさせて登場。



画像




この海岸の端っこから温泉の源泉が海に流れ込んでいて、腐った海産物の香りを漂わせるフィーちゃんはそこでママに説教されながらゴシゴシ。



画像




一見和やかな風景なんですが、犬、臭いです。



帰りの車中は地獄でした。

このまま食事に向かったらヒンシュクを買うこと間違いなし・・・というかこっちがまともに食事できないのでとりあえずホテルのエントランス脇の洗い場で本格的に水洗い。



画像




それでもまだまだ匂うのでセルフシャンプーができるグルーミングルームを借りて強制的に入浴です。



画像




首筋周りを念入りに洗い、なんとか匂いは我慢できる程度になりました・・・写真右にある食器用洗剤もちょっと使ったのは内緒です♪



画像




業務用のドライヤーは使いやすいし早く乾くし・・・うちにも一台欲しいなぁ。



この間、ジェイミーは外でじっと待っています。



画像




フィーちゃんの安否が気になって遊ぶどころじゃありません(笑)



画像




この後やっと朝食です。なんて盛りだくさんな朝・・・

子供たちは早くもぐったりです・・・つーかぐったりはこっちだよ。



食後、今回とくに楽しみにしていた温水プールへGO!



画像




広々としたプールエリアには僕たちだけ。

天気はまさに快晴で、強い日差しが気持ちいいです。



画像




ジェイミーにはライフジャケットを装着してもらいます。

案外似合ってるねぇ。



画像




川遊びはイマイチだったし、海も水には近づかない・・・なんか嫌な予感がしつつ、放してみると、案の定プールの周りを怪訝そうにうろつくばかり。



画像




これは強引にいかねばと、気の進まないジェイミーを強引に水の中へ(ここからは二人掛かりの作業だったので写真はありません)。

何とか必死に岸に向かって泳ぐのですが、楽しさは微塵も感じさせず・・・



画像




びしょ濡れになってなんとも微妙な表情(笑)



画像




同じような荒療治を試みたフィーちゃんに至ってはもはや水に近づこうともせず、階段のところで「もう帰る」と動こうとしません。



画像




水嫌い同盟第2回会合。



フィーちゃんほど頑なではないジェイミーはこの後少しずつプールの周辺や浅瀬でチャプチャプと遊び、それなりに楽しく過ごしているようですが、基本的にはあまり水が好きではないという結論に達したみたいです。





画像




これが我が家の「水遊び」



画像




陽射しが強いから濡れてもあっという間に乾いてしまいます♪



画像




プールサイドの太陽は気持ちいい!



でもせっかく水でバシャバシャ遊ぶのを楽しみにしていたのに・・・残念極まりない。

もう少し暑くなったらプールとかでまたチャレンジだ!



さて、不満だらけのプール遊びも無事終えて、いよいよホテルをチェックアウトです。

お次は非常に楽しみにしていた「伊豆マウンテンドッグラン」に向かいます。

ここ、ミカン畑を改造したドッグランで、結構な急勾配の段々畑がベースになっているので、犬が急勾配を上ったり駆け下りたりと楽しく過ごせそうです。

特に階段・坂道大好きなうちの子たちには持ってこいの遊び場になるはず。



画像




海岸沿いを走ること数十分、途中から山の中のくねくね曲がる道に入って行きます。



画像




いざ伊豆マウンテンドッグランに到着してみると、これが手入れの行き届いた、なんとも気持ちのいい場所でして。

全面をしっかりと刈り込まれた芝が覆っていて、とにかくよく手入れしてあって気持ちいい!



画像




子供たちはあっちに走ってこっちに走ってもう大騒ぎ。

上の方に続く道を嬉しそうに登っていきます。



画像




先客にはビーグルとトイプー、後でコーギー、トイプー、ポメラニアンなどが参加してましたが広いエリア内に犬が少ないのでほとんど会うこともなく、ひたすら自然を満喫していました。



画像




一番上からは伊豆大島が見えます。

絶景!



画像




「穴を掘らないで」という看板の前で憮然とする穴掘り犬。



画像




太陽のもと、緑に囲まれて一休み。幸せです♪



画像




坂を登ったり駆け下りたりして子どもたちは本当に楽しそう。

フィーちゃんに至っては途中から回り道が面倒くさくなったのか、すべて直線で移動するようになったのが笑えました。結構な落差の土手を駆け下りていく様子はなかなか凄かったです。一の谷か。



画像




坂好きの犬にはたまらない場所です♪



画像




犬のおもちゃとして用意されている板切れをかじって一休みのフィーちゃん。



画像




テケテケ散歩しながら時折こっちの場所を確認するジェイミー。



画像




コーギーと対峙するフィーちゃん



画像




ひとしきり遊んだ後は木陰で一休み。



画像




気持ちのいい一日だね♪

ドッグランを満喫した後、お昼に向かいます。



最初はガイドブックに載っていた「マントルピース」という店を目指したのですが、どうやら閉店してしまったようで、しかもあろうことか歌声喫茶らしき店になっていました(笑)

それでは、ということで「ドッグカフェ 大室高原・K」というお店に向かいます。



画像




中途半端な時間だったのでお客さんは僕たちだけ。

ノーリードで好きに店内と広い庭で遊ばせていただきました。



画像




看板犬のヤマト君です。



画像




もう一頭の看板犬、ビション・フリーゼのうさぎ君と遊ぶフィーちゃん&ジェイミー。



画像




広い庭はたっぷり遊べます♪



画像




肉がごろごろ入ったビーフシチューは侮れない味です。



画像




帰る直前にやってきた常連さんのとこのバーニーズ。

フィーちゃん、果敢に挑みます。この時ジェイミーは僕の足元で「大きい犬なんかいない」と気付かないふり。



いやぁ、犬連れ旅行って初めてだったのですが、本当に盛りだくさんで、心底楽しめました。

思ったより他の犬に会わなかったのですが、その分ジェイミーとフィーちゃん二人でたっぷり遊ぶいことができた2日間でした。



次の機会が今から楽しみ!





にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 9日 (日)

GWメインイベント!フィーちゃん一家と伊豆高原へ・その1

世間的にはゴールデンウィークももう終盤ですが、我が家ではここからがメインイベント!

混雑を避け、金・土でフィーちゃん一家と一緒に伊豆高原へ小旅行です。

ジェイミーにとっては初めてのお泊り、しかもここ1週間ぐらい遊び倒したフィーちゃんと一緒。

盛り上がらないわけがない!



画像




残念ながら金曜日の天気予報は曇りのち雨...土曜日は晴れるそうなのですが...

朝早くの出発を目指し、フィーちゃんはフィーちゃんママと一緒に前泊していただきました。

そしていざ出発してみると...空いてる(笑)

ガラガラとまではいかないんですが、かなりの混雑を予想していたのでかなりの肩すかしです。

昼過ぎまでに熱海に到達できればいいかな、と思っていたのにこのままでは2時間ちょっとで現地に着いちゃう!



画像




で、小田原で行ったん下りて小田原城址公園を探検。



画像




「もう着いたの?」

いいえ、まだまだ先ですよ。



画像




お城の前で記念撮影。



画像




小田原城といえば動物園。

フィーちゃんは猿に興味津々です。猿は若干迷惑そう。



画像




朝早いからか、広々とした公園は人もまばらで、のんびり散歩できます。

ジェイミーも嬉しそう♪



さて、小田原を後にして、10時半頃に熱海に到着。

せっかくなので海辺を散歩してみることにしました。



画像




この前の辻堂海浜公園以来、砂の感触が大好きになった二人は大興奮です。



画像




熱海の海岸は砂の質がきれいで子供たちも走りやすそう。



画像




砂浜で4カ月の小さいラブラドールと出会いました。

先日お散歩デビューしたばかりだそうです。



画像




遊びたい盛りのラブにフィーちゃんがガンガン仕掛けます。



画像




ジェイミーはいつものように後方支援(笑)

今ならまだ体格で勝ってるのに。



画像




海風が気持ちいいねぇ。



ここら辺でちょっとお茶でもしようかと、公園に面した「ライスボール」に入りました。



画像




店内まで犬と一緒に入れる小さなカフェで、旅のちょっとした休憩にはぴったりです。

先客のウィペットに死ぬほど吠えられて、ちょっとビビったジェイミーを連れて奥のテーブルで一休み。



画像




小腹が空いたので注文したオニオンリング。

正直もっとお手軽なものが出てくるものだと思っていたらやたらしっかり作ってあって嬉しい驚きでした。

コーヒーも紅茶もたっぷりだし、コストパフォーマンスは抜群でした。ソフトクリームも美味♪



熱海を出発し、やっと伊豆半島へ。海沿いの国道135号線を南へ向かいます。



画像




天気がかろうじて持ってくれているので、途中で一碧湖に立ち寄ります。



画像




周囲をグルッと歩いても所要時間40分ぐらいの手ごろな散歩コースで、適度なアップダウンに子供たちも楽しそう。

人もほとんどいなくてなんか心が落ち着きます。



画像




途中には広い芝生の広場もあり、走り回ることだってできます。

休んでいたところを追いかけまわされた鴨がかわいそうでしたが(笑)



ここまで持った天気が一碧湖でついに崩れ、雨が降り始めてしまいました。



画像




ホテルに向かう前にランチでも食べようかということで、「イル・コーヴォ」に行きました。

ちょっとわかりにくいところにあるのですが、店内まで犬OKなので雨の日にはぴったり。

パスタのコース(¥2100)を注文したのですが、料理も思いのほかレベルが高く、なかなか楽しめました。



画像




イタリア直輸入のパンに付いてきたオリーブオイルは結構いいものを使っています。



画像




前菜は2種類。最初のものは豚のパテ。

コルニッションのアクセントが効いています。



画像




もう一品の前菜は蛤のハーブ焼き。

ニンニクが効いています。



画像




メインのパスタはパンチェッタとアスパラのタリオリーニです。

シンプルな味わいなのですがバランスよく仕上がっています。



画像




デザートはダークチェリーのクラフティといちごミルクのアイスクリームです。

クラフティの食感がふわふわでたまりません♪



画像




子供たちは足元で馬アキレスに夢中。



さて、食事も終えて、いよいよホテルに向かいます。

今回のホテルは「伊豆高原わんわんパラダイスホテル」です。

館内の大浴場以外ほぼどこでも犬OK、屋外温水プールにドッグランと設備も充実しています。



画像




建物そのものはちょっと老朽化しているのですが、犬と一緒に滞在するには逆にこれぐらいの方が気楽でいいのかも。



画像




雨が強くなってきたので、しかたなく館内の遊び場で遊ぶことに。

犬連ればかりのはずなのに、僕たちだけ。ちょっとつまらない...子供たちは楽しそうですが、これだとここに来た意味がない!



画像




その後、写真スタジオで撮影をしたり、食事をしたり、お風呂に入ったりとのんびり過ごしてから部屋に戻って初日の夜は更けていきました。

一か所でガンガン遊んだわけじゃないけど、子供たちはかなり疲れたみたいで、夜の9時過ぎにはこんな状態でした。

明日は晴れるはず!

たっぷり遊ぶぞ!!





にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 6日 (木)

初めての海へ

「GWのフィー&ジェイミー」第3弾は横浜赤レンガ倉庫からスタートです。



画像




目的は赤レンガ倉庫にちょっと前にオープンした「bill's」

オーストラリアのシェフ、ビル・グレンジャーの日本進出第2号店です。

ビル・グレンジャー、もともと朝食メニューで知られた人で、朝食が3度の飯より好きなジェイミーママはかねてから行きたい行きたいと言っていたのですが、いかんせん一号店が七里ガ浜...おいそれと行ける場所じゃありません。

2号店がみなとみらいにオープンしたとのことだったのでフィーちゃん一家を誘ってのこの日になりました♪



画像




赤レンガ倉庫の広場はゆったりと広くて気持ちいい!



bill'sにはほぼ開店と同時に行ったのですが、その時点ですでに予約は午後1時。

せっかくなので山下公園の方へ散歩に向かいます。



画像




途中で出会ったセントバーナード。

8か月で50キロ!

貫禄だけど大変そうだ...いかにも優しそうな子でした。



画像




山下公園で一休み。

こんなところでも子どもたちはごろごろ。



画像




珍しいジェイミーの野獣の顔(笑)

散々いじめられてんだからこれぐらいはね。



画像




山下公園でであったダルメシアン。

白と黒のバランスがなかなかいい感じ。



そしていよいよ今日のメインイベントのランチです。

僕の注文はこちら。



画像




看板料理のリコッタ・ホットケーキです。

生地の中にリコッタチーズが混ぜてあって、ふんわりした優雅な味わいです。バターとシロップをかければさらに味わいアップ。バナナはあまり好きな素材じゃなかったのですが、このホットケーキにはよく合いますね。



画像




ジェイミーママの注文はもう一つの看板料理、スクランブルエッグです。

生クリームをたっぷり混ぜ込んだ優しい味わい。



画像




そしてフィーちゃんママの注文はこのスイートコーンフリッター、アボカドサルサ添え。

トウモロコシとパプリカをフリッターに仕立て、間にグリルトマトとベーコン、ルッコラを挟み、アボカドサルサをトッピング。一口食べてみたんですがなかなか完成度の高い一品でした。



さて、おなかも膨れたところで次はどうしようか、と相談していて、ふと思い出したのがシンシアちゃんブログのこのエントリー

「もしかしたら湘南行くとコイケルに会えるんじゃね?」

フィーちゃんママは偶然コイケル経験済みなのですが、うちはまだなのです。憧れのばったりコイケルが湘南なら実現するかもしれない!

そんなに上手くいくのかというのと、そもそも「湘南」ってどんだけ幅広いくくりだよ、と心の片隅で思いながら一路南へ!



画像




子供たちは車中で当然のように充電。



画像




そして約1時間後、湘南に到着です。

とりあえずの目標にしてみたのは「辻堂海浜公園」です。

うーん、気持ちいい。



画像




ちょっと歩いてみて、砂浜の感触が気に入ったのか、子供たちは走る!



画像




基本的に場所は変われどやってることは同じで、フィーちゃんがジェイミーをガウガウ吠えながら追いかけまわすか、ジェイミーのおもちゃを取ったフィーちゃんの後をジェイミーが追いかけるか。



画像




水際に行ってみたら波がザパーン。

こんなタイミングの悪さも愛しい我が家の愛犬です♪

この後しばらく水に近づかず(笑)



画像




フィーちゃんはここでもやっぱり穴掘り。

柔らかいから掘りやすいのかザクザク掘っていきます。

興味深そうにジェイミーが近寄ると...



画像




顔に砂をかけられ砂まみれ。



画像




潮風に吹かれてフィーちゃん気持ちよさそう。



画像




海をバックに絵になるジェイミー。



ところで波打ち際を散歩している時、ふと気付くとジェイミーがなにかゴソゴソやっています。

また拾い食いか!こんなところで変なものを食べられたらたまらんと警戒態勢に入り、と注意して見ていると、一見なにもなさそうなところでクンクン、ぺロッ、モグモグ...

「???」となりつつよーく怪しいところを見てみたら...



画像




シラスが打ち上げられてました。

生シラスの刺身かよ!

本当にこういうところは鼻が利くやつだなぁ...



画像




それにしても初めての海、思いつきで行った割にはかなり楽しかったです。

また行こうね♪





にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 5日 (水)

丹沢湖ダム公園と初めての川遊び

「GWはフィーちゃんと遊び倒そう」シリーズ第2弾はちょっと遠出して丹沢湖ダムに行ってきました。

妹が発見したこちらのブログの記事を見て人間側はがぜん盛り上がります。

初めての川遊び、どうなるんだろう?



画像




東名高速に乗って約1時間、突如目の前に現れる富士山に感動。

これまで何度も見たはずなのに何故か新鮮な感じがします。



画像




さすがゴールデンウィークのど真ん中、結構道が混んでいて、丹沢湖ダム広場公園に到着したのは出発から3時間後。駐車場から階段を下りていくと...



画像




絶景!



画像




広いし、緑たっぷりだし、人が少ないしでとにかく気持ちいい!



画像




ちょっと奥のほうに歩いて行くと巨大なダムが姿を現し、そのスケール感に圧倒されます。



画像




木漏れ日が心地いい...僕は一年の中でこの季節が一番好きです♪



画像




ジェイミーとフィーちゃんはいつものように追いかけっこ&取っ組み合い。

気持ちよく寝ていた妻の顔の上でプロレスが始まります(笑)



この広場公園から川に向かおうとしたのですが、なんと通行止め!

仕方なく、ダム公園の真下にあるふれあい広場というオートキャンプ場に向かいます。

オートキャンプは有料なんですが、川遊びがしたいので駐車してもいいですかと管理事務所に聞いてみると、空いているせいもあってか快く許可していただきました。感謝!



画像




そしてようやく待望の川に到着。

水がきれいでなんか心が洗われるようです。



画像




先に川に入ると、上流なのもあるんでしょうが、とにかく水が冷たい!

ジェイミーに「おいで」と呼びかけてみると意外にも勢いよく川に飛び込んだまでは良かったのですが...そこでフリーズ。冷たいし濡れてるし...微妙な表情で固まっています。

一方のフィーちゃんは上手に岩から岩へと飛び移ってます...水に入れよ(笑)



画像




それでもなんとか歩き回ってみたのですが、足元が滑るしであまり気に入らなかったみたい...飼い主としてはちょっと残念です。



画像




水から上がって、不幸オーラを全身から発散させるジェイミー。



画像




やがてフィーちゃんも川から避難して、犬同士で川嫌い同盟結成です。



画像




ジェイミーは荷物の側で帰りたいアピール。



画像




帰りの車中は二人とも熟睡です。

さんざん遊んだからなー



このまま帰るのももったいないので、前にも行ったことのある、グランベリーモールの近くの公園に立ち寄ってもうひと遊びすることにしました。



画像




ここ広い!



画像




たっぷり遊んだはずなのに、体力の限界を超えて遊び続ける二人。

大興奮です。



画像




玩具は渡さん!とばかりにジェイミーの玩具を独り占めして駆け回るフィー。

この公園、広くて本当に遊びやすいんですよね。



画像




疲れたー。



日が暮れるまでたっぷり遊んで、充実の一日でした♪

また明日も遊ぼうね!



にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 3日 (月)

フィーちゃんと多摩川で遊ぶ日曜日

ゴールデンウィークも本格的にスタートした日曜日、フィーちゃんの地元の多摩川河川敷があまりに気持ちよさそうなので遠征してきました。



画像




緑たっぷりの芝の上で思いっきり遊んだ一日でした。



画像




電車に乗ってゴトゴト揺られ、フィーちゃんたちと待ち合わせてから落ち着ける場所を探して河川敷を歩きます。



画像




お弁当はサンドイッチを何種類か用意しました。

ちょっとしたピクニック気分です。



画像




人間のランチタイムの合間、子供たちは骨をガシガシ。



画像




一本ずつあげたのですが、フィーちゃんはとりあえずジェイミーの骨を奪いにかかります。

でもさすがにジェイミーも抵抗して引っ張り合いに。



画像




ジェイミー、大好物の骨なので結構粘ります。



画像




でも結局は取られちゃいました...かわいそうに(笑)



画像




おなかいっぱいになっていつものように元気いっぱいに遊ぶ二人、それを見つめるママ二人。



画像




ガシガシ激しく削りあう犬2匹。



画像




遊びの合間にふと訪れる平和なひと時です。



画像




でもすぐに思い出したように追いかけっこ。



画像




帰りがけにあったジャックラッセルとコーギーのミックスです。

おじいちゃんっぽくてかわいかった(笑)



帰りの電車の中はもちろん、家に帰ってからもジェイミーは泥のように眠り続けてました...

まだまだゴールデンウィークは始まったばかりだよ!!





にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村







| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 2日 (日)

ゴールデンウィークです!

ちょっと前後してしまうのですが...ゴールデンウィーク初日。

地味に近所の公園に行きました♪



画像




ジェイミーが大好きな、坂がたくさんある公園です。

大興奮のジェイミーはとにかく走る!



画像




走る!



画像




走る!



画像




なんか本当に楽しそう♪



画像




気持ちいいよね。

ジェイミーが我が家に来たのもGW。たっぷり遊ぼう!



画像




帰りがけに出会ったスタンダード・ダックスフンド。

かっこいい!



画像




悠然とした立ち居振る舞い、シャープな顔立ち。

本当にきれいな犬でした♪





にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »